ついにやってきました第9章!ここでは最近2018年にリリースされたイケメンライブ紹介しています。
そもそもの始まりはイケメンシリーズのおすすめアプリはこれ!とかイケメンシリーズランキング!などアリポが提示するより、この解説書(カタログ)をみてそれぞれの姫様たちにあったアプリを見つけられるようにということで色々全イケシリを解説していたら第9章にきちゃいました(笑)。
ということで流れ的に第1章から読むと全イケシリの全貌が見えてきますよ♪
そして・・・イケシリが続く限りこのイケメンシリーズ解説書はページが増えていきます(笑)。当然ですけど!
これを読み終わる頃には現在までリリースされているアプリの知識はベテランのイケシリユーザーになっていることでしょう♬もしかした中には私のこの記事を読んで懐かしい思い出を一緒に振り返っている姫様たちもいると思いますけど。やっぱりいいですね!イケメンシリーズ!!!
イケメンライブ 恋の歌をキミに A Love Song in a Songless World
イケラブという愛称で親しまれているこのアプリ。タイトルから分かるように音楽をテーマにした物語になっています。たぶん、今までにないイケシリの世界観で創られているかなとも思いますね。なにかというと人々の感情をテーマにした作品というは今までのイケシリにはなかったし、斬新なアイデアですよね。
基本的には今までリリースされてきたアプリのテーマは物語をベースにしたテーマでした。たとえば、時代物だったり、おとぎ話だったりという感じですね。今回は目に見えない心の叫びをテーマにしているといった感じです。そしてこのアプリはテーマもそうなんですけど、今までのイケシリにない機能を実装しているんですね。さて、順を追って解説していきますね。
イケメンライブのアプリのトップ画面やアプリ仕様について

左がアプリを起動後。イケメンライブではプログラミングを少し変更したのかトップ画面からすぐマイページに切り替わります。
右のような画面が出てくるのはアプリのプログラムをダウンロードするときなど更新時です。ちなみにバンドの紹介文や桜城の情報が読めます。
この説明はアプリの世界観でも読むことが出来ます。

イケメンライブのマイページやアバター仕様について

マイページがこんな感じ。アイコンがお洒落になっています。ちなみに左上のプレゼントボックスはアイテムを直ぐ受け取るためのアイコンです。かなり便利です。
そしてイケレボ以降設定できるようになったマイページのカードですが、カード設定に関してはイケラブが一番機能がいいかもしれないですね。なにかというとカードをタップするとモーションが出たり、なんと最大で5枚のカードを設定することが出来ます。
イケレボ→1枚
イケヴァン→3枚
イケラブ→5枚
という感じです。
イケメンライブのアバターやイケメンずかん機能について

先ほど説明したルームというアイコンに通知マークが付いていたのを覚えていますか?実はイケラブならではの機能があります。ちなみにこれは私のアバター(笑)。ちょうど右上辺りに眠り姫のケイ君が覗いているではないですか!!!
実は定期的に表れるキャラをタップするとイケシリずかんという機能の中に出逢ったキャラクター達がコレクションされていきます。ついでにアプリ内で使える通貨コインが少しだけもらえます。
そして自分のアバターをTwitterでシェアする機能も付いてます。
ちなみにイケヴァンで実装されているエフェクトのモーションはまだないみたいです。


今までの姫磨き、プリンセスレッスンなどと違ってイケラブは特殊なやり方です。今までは好きな推しキャラと一緒にレッスンすると気品度とかがアップし推しのキャラクターのイラストとコメント、そしてアプリによってはボイスが聞けたりしました。
しかし、イケラブはマップ移動をしながら好きなキャラをタップしていく感じです。ちなみにカード内にある物語を獲得するにはオフタイムに連れて行かないといけないので、デッキに編成するのをわすれないようにしましょう。
オフタイムを始める前に編成したカードたちに関係する会話を見ることができるのも新しいです。ちょっと詳細は忘れてしまったんですけど、確かこの会話は100通り近くあるみたいです。すごいですね!

実はマイページにアプリ内に保存されている自分のお気に入り曲を設定することが出来ます。キャラクターが売っているテーマソングはもちろんのこと、なんと各イケメンシリーズのテーマソングも設定出来てしまうんです。
このアプリで自分の他推しアプリと繋がっていられるってすごいです!


イケメンライブ 恋の歌をキミにの物語やあらすじ
この時代の国民で知らない人がいないほど有名な傷害事件があった。その傷害事件で政府が調査した結果、「あるアーティスト」が創った「ある音楽」が人々を洗脳して起きた事件だったと結論付けたのだった。その後、政府は事実確認など核心はなぜかうやむやし、原因となった「音楽」に対しての規制が始まった。政府が提供した限られた音楽しか発することのできない世界ーーー
国民はみな、その事件を「例の事件」と呼び、その出来事を恐れ、その話題に触れる人々など居なかった。
そんな世界になぜか違和感を覚えていた主人公が居た。歌は本当に悪なのだろうか・・・?子供のころに父と聴いた音楽は少なからず違う、そう思えてならなかったのだ。そんなことを考えながら自分の描いた歌の楽譜が風と共に舞い、その楽譜を拾った「ある男性」に会わせたい人たちがいると伝えられついていった先にあった景色はーーー
それはこの世界の片隅で、まだ誰も知らない「歌」が、---ラブソングが流れ始めた瞬間だった。
参照(イケメンライブ 恋の歌をキミに アプリ内プロローグ)
出典:サイバード社制作アプリ イケメンシリーズ イケメンライブ恋の歌をキミに A Love Song in a Songless World
というストーリーの世界観なんですけど、舞台となる時代は近未来です。プロローグの最初に主人公が近くも遠くもない未来と表現しているんですね。ちなみに主人公は政府に認可されている音楽教室でピアノ講師をしています。なので人一倍音楽に対して色々と思うことがあるのでしょう。
私が感心したのは主人公がマイノリティの立場をあえて選び、本当の音楽「歌」と取り戻し、「愛」を見つけ、その先に見つけた「Love Song」で世界を維新していきたい!という壮大な価値観を持っている事ですね。こういった課題というのは現代でも色んなテーマでありますね。なので、シナリオライターさんや製作者さんも奥が深いです。
イケメンライブの本編の構成
第1話から全27話で構成されています。イケレボ、イケヴァンと同じような感じです。愛されエンドと愛するエンドを第26話を完読後選択するという流れになります。
イケラブのストーリーを進めていくうえでの他のアプリとの最大の違いはストーリーリストの欄でなんと選択中のキャラクターが歌っているイメージソングが聞けるんですね。どこまでも音楽にこだわっていてすごいです。
配信中の本編一覧
- 朱真遥音 CV.KENN
- 銀波律 CV.荒井翔太
- 東雲詠介 CV.谷山紀章
- 蘇芳楽 CV.梶裕貴
- 眞白奏 CV.深町寿成
- 千草響一郎 CV.伊東健人
- 天宮アンリ CV.大河元気
- 藍墨晃輝 CV.近藤隆 (未配信)
- 藤代旋 CV.黒田崇矢 (未配信)
- 銀波弓弦 CV.植田圭輔 (未配信)
- 椿麻琴 CV.小野友樹 (未配信)
- 木蘭宗詩 CV.市川太一 (未配信)
音楽関係の物語なので、声優さんも必然的に歌うま声優さんしかいないです。
イケメンライブのキャラクター一覧












イケメンライブならではのライブイベント
初めてライブイベントが開催された時、度肝を抜かれました!大人気声優さんたちの歌声を永遠に聞きながらイベントが進められるとか、まぢ神イベントとしか言いようがないですね(笑)!
今後も期待しております。
ライブイベントのやり方や攻略方法はこちらを参考に

イケメンライブ 恋の歌をキミに アプリ情報
タイトル | イケメンライブ 恋の歌をキミに A Love Song in a Songless World |
発売日 | 2018年8月16日 |
価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金制) |
プラットフォーム | iOS/Android |
メーカー | サイバード |
公式サイト | イケメンライブ 恋の歌をキミに(イケラブ) |
公式Twitter | イケメンライブ(イケラブ)@ikemen_live |
公式LINE | イケメンライブ【公式】 |
イケメン源氏伝 あやかし恋えにし
イケメン源氏伝 あやかし恋えにしはまだリリース前で運営さん、およびユーザーさんと配信日をカウントダウンしている感じです。詳しくはこちらにまとめたきじがあるので読んでみてくださいね。

イケラブやイケメン源氏伝のジャンルが読めるおすすめアプリはこちら
この章以外のイケメンシリーズカタログ一覧はこちらから
