イベントって参加してなんかいいことあるの?とか「イベントに参加してみたけど思うように遊べないし疲れてきた・・・」という姫様たちも、これを読んで少しでも楽しく上手くイベントを走ってランクインをめざしちゃいましょう!無課金でもランクインは夢でもないかも?
前回に引き続き・・・
あやかし恋廻りのダイヤを効率よく貯める裏技と無料で上手く進めるためにやっておくべき4つのことの記事を応用して活用する方法を伝授します。
まずイベントに参加するために必要な軍資金=ダイヤをためないといけないのでダイヤの貯め方はこちらの記事を読んでみてくださいね♬

さて、準備も出来たしイベント攻略をしていきたい!本当にランクインなんて出来るの?と色々思うところがあると思いますが・・・
立ち止まって悩んでいても仕方ないのでね!
色んな疑問を一つ一つ解決して進んでいきますね。
あやかし恋廻りのイベントって何?開催はいつ?
あや恋のイベントは月に約2回開催されています。イベントに参加し、手合わせを重ねると色々なストーリーや報酬を取得することが出来るんですね。
イベントは参加した方がいいの?
私のプレイ経験からすると、当然イベントには参加した方がいいと思います。
- 取得したイベントストーリーは本編と異なる番外編が読めるので、また一味違ったあや恋の世界観やキャラクターの一面がの覗けちゃう♪
- アプリをさらに楽しむことができる。
- イベントの報酬ポイントやコレクションで貯めたコインで交換したアイテムを使って、今後アプリを有利に進めていくことができる。
という感じです。
イベント報酬を獲得することでどのように有利になったりお得なったりするのかというと・・・
- 勾玉やカケラ、ポイントを使ってカード育成がさくさく進む
- 本編の鍵を使って、気になる本編の続きがすぐ読める。
- メイン画面の背景をカスタマイズ出来るようになる
- ガチャではなかなか排出されないSSRやSRカードを獲得できる。そのステータスの強いカードをデッキに組み合わせることで今後参加するイベントでの手合わせや普段行う政府要請で消費するSPを節約できる可能性が出てくる。
- ダイヤを貯めて無課金なのに重課金のように遊べる
- ポイントやメダルを集める際の手合わせで経験値が貰えるため、プレイヤーのレベルアップも同時に出来るので一石二鳥!
という感じです。確かにお得な事ばかりなんですけど、5番が果たして本当なのか?ということですよね。順を追って説明しますね。
手合わせのやり方についてはこちら

あやかし恋廻りのイベントをとにかく有利に進めていく方法ないの(;^ω^)?
話に入る前に、ちなみに・・・アリポはやや重課金ユーザーよりだと思います。だからこそ、無課金設定でプレイしたり重課金設定でプレイしたりと自由自在な立ち回りができると思っています。
薄っぺらいメモのようなマニュアルをお探しの姫様たちは大手サイトを見てくださいね。
ほかのサイトも少し見てみたのですが、無課金ユーザーの方が攻略方法を書いているような(;^_^A?無課金で遊べるに越したことないですけど、ゲーム攻略を伝授するのに無課金の範囲でしか知識がない人には攻略やら裏技を伝授することは99%不可能だと私は思ってます。ごめんなさい・・・。
あやかし恋廻りのイベントにおける無課金や微課金ユーザーがぶち当たる壁・・・
「そもそも手合わせのレベルが高くなるとSPが足りなくて倒せない。」
「せっかく手合わせで勝ったけど・・・見廻りに戻るとまた手合わせでSPが0だし、手合わせ時間が終了したりしてる。」
「ランクインなんて絶対出来なさそう・・・。ランクインは遠い夢・・・。」
実際問題、無課金や微課金ユーザー姫様たちがで重課金のようにプレイできるのか?ということですね。
答えを先に言ってしまいますけど、無課金や微課金のユーザー姫様たちがイベントで走るのって不可能なの?という質問にアリポは走るのもランクインするのも普通に可能ですと断言しますね(笑)。
あやかし恋廻りのイベントをどうやって無課金で走るのか?問題の解決方法がこちら!
ひとつずつ問題の解決方法を解説していきます。
Q.手合わせでのSPが足りないんですがどうしたらいいですか?
A.手合わせのレベルが高くなると確かにSPをダイヤで回復しないと倒すのが難しくなりますね・・・ということで確認しておきたいのがこの2点
- リンクスキルが発動しているか?
- 適度にダイヤを消費してSPを回復する
姫様たちの画面上でリンクスキルがきちんと発動しているか確認しましょう。自分のカードを一番強い状態に設定して挑まないとSPも損します。
リンクスキルの組み合わせ方はこちらを参考に。

ダイヤの消費に関してはたしかにダイヤ使うのもったいないとためらうのも分かります。ただ、イベント攻略で走るには貯めてきたダイヤを放出させないと当然ランクインできないのです・・・。なので適度に使いましょうというのがアリポのアドバイス。
ただ、いわゆるランカーと呼ばれる重課金ユーザー姫様たちのようなダイヤ消費数を基準に考えてはだめです(>_<)!
ダイヤを貯めたいんですけど・・・っていうのも分かります。ただいつかはその貯めたダイヤたちも放出しないと貯め損ですよね。
イベントで走るためにダイヤを貯めながら放出する作戦
そこでアリポが無課金や微課金ユーザー姫様たちに提案したい裏技が、消費ダイヤの数を設定するということ。ダイヤの数を設定?意味不明なんですけど・・・という姫様たちのために簡単に説明すると
要するに「家計簿の出費計算」のようなもの。
報酬で返ってくるであろうダイヤの数を予測して、その範囲でSPを回復するという裏技。そうすることで本来自分が持っているダイヤは保持できるのでトントンのまま、あるいはダイヤを増やしながら欲しいアイテムやカードを手に入れる事が出来ます。
例えば・・・今回普通に進めればダイヤ100個は手に入るから、その100個分をSP回復に使おう!
という感じですね。もちろん報酬の中でのダイヤも貯めたいという人は消費ダイヤをお好みで少し減らしてもいいかもしれませんね。
応用すると課金なしで開催されているガチャを推しが出るまで回すことが出来ます。(ご利用は計画的に)
どのぐらいのダイヤを貯めたいかという設定します。たとえばガチャが10連まわしたいから250個欲しいっていう設定だとします。1イベントでだいたい毎日ログインして自然回復でぽちぽち手合わせをしていたら最低でダイヤ200個ぐらいは簡単に手に入ります。なので、ガチャを10連したいだけなら誰でも0円で出来るという事ですね。
問題はその先・・・。ガチャではいつ推しのSSRやSRのカードが分からない!という不安(笑)。ということで・・・
ガチャで推しのSSRやSRを狙っている方はとにかく毎イベントに参加SPして、自然回復で手合わせを出来る限りして、序盤のポイント報酬のダイヤをひたすら貯め込む。そして推しのガチャが開催されたら排出されるまで回すといった方法ですね。
ガチャについてはこちらを参考に。

Q.せっかく手合わせで勝ったけど・・・見廻りに戻るとまた手合わせでSPが0だし、手合わせ時間が終了したりしてるんだけど・・・
A.この場合にできる裏技?は手合わせで勝利すると一度イベントの案内画面に戻ります。そこで見廻りに戻るというボタンを押さず、メイン画面に戻るか、アプリを閉じてSPの回復を待つ。SPが回復したらアプリを立ち上げて、見廻りをタップすると前回の見廻りの続きが出来ます。
あやかし恋廻りのイベントを無課金や微課金でランクインする手段
無課金や微課金でランクインというのが今回の最大のテーマですよね。この最大の難問の解答はきちんというのでお付き合いくださいませw
ここに来て今更、無課金や微課金でランクインできないということはないです。安心してくださいね。
さきほど提案したダイヤの貯め方を応用するとランクインも夢じゃないです。
とにかく毎イベントに参加して序盤のダイヤは貯め込み、大体2,3回イベントに全くダイヤを消費せずTHE完全無課金で参加すれば、600個ほど手に入るはずです。
アリポの経験からランクインするために必要な消費ダイヤ数を書いておきます。大体の目安でいくと・・・
イベントでランクインするために必要な消費ダイヤ数の目安がこちら
1位~100位:ダイヤ1000個以上~
101位~250位:ダイヤ800個前後~
251位~500位:ダイヤ500個前後~
501位~1000位:ダイヤ350個前後~
もちろん、その開催されているイベントで貰える報酬カードのキャラクターの人気度によっても違いますし、カード編成での体力ステータスにもよりますが・・・
ちなみに報酬のSRカードMAXにした方が下手にガチャで排出されるSSR1枚のステータスより全然高いです。ただ推しキャラクターの成長の道を進めていくとそのキャラクターの物語やボイスが手に入りますから、十人十色ですよね。
課金もするけどフルコンをお手軽に?最近こんなテストもやってます

無課金快適ライフのまとめ
ざっくりいうと無課金や微課金ユーザーがランクインするには忍耐力さえあれば出来てしまうというわけです。
「そんな忍耐力ないです!」っていう姫様たちはやっぱり課金を視野に入れた方がいいですね。どう足掻いても毎イベントを無課金でランクインなんて出来ないです。もしそうだったら重課金ユーザーさんなんていませんもんね(>_<)。。。
またなんか無課金で快適にプレイできる方法が見つかったら随時更新しますね。